大谷翔平の海外の反応最新!韓国やオランダで大人気のワケとは?
大谷翔平の海外の反応2019年バージョン最新情報をまとめていきたいと思います。
大谷翔平は2019年もその C 結果を残し海外の反応も上々なので以下にまとめていきたいと思います。
大谷翔平に対する海外の反応2019年最新情報は意外にも〇〇だったとは・・・・
大谷翔平のメジャーリーグでの活躍が始まりました。海外の最新の反応はどうなっているのでしょうか。大谷翔平のオランダ戦での打球は話題の的ですね!海外からの反応情報も集めました。世界的プレーヤー大谷翔平の最新情報を一緒にチェックしましょう!
大谷さん3戦連続ホームランって・・・。
全く日本の野球と同じようにやってるように見える。
もう理解できません。漫画の主人公が現存しているとしか思えません。
大谷翔平選手への2019年最新情報の海外の反応はどうなの?
引用:http://number.bunshun.jp/articles/-/829609
メジャーリーグが開幕し、二刀流で話題の大谷翔平選手の活躍が注目されております
3月20日2回もされた別れ設置竺仙では8番指名打者という先発銚子ホームランを放つことができました。
開幕4戦目には投手として初先発しています。
4月1日、対戦相手は同じくオークランド・アスレチックスでした。
6回を3安打3失点6奪三振という内容で、勝利投手となりました。
2回にチャップマン選手に3ランホームランを打たれましたが、失点はそれのみでした。被安打3もこの回のみでした。
3回以降は1四球のみという好投でした。
最高速度はなんと161km/hを記録しました。
アメリカ・メジャーリーグにおいて二刀流をやってのけたわけですね。
これは大変なことなのです。
アメリカにも大谷選手のように打者としても投手としても優れた選手はいたのですがメジャーリーガーとして二刀流を達成した選手はいなかったのでした。
大谷翔平は韓国でも人気!WBSCプレミア12?
ベース回ってる時にヘルメット抑えてる姿は惚れる
このシーンだけで充分すぎる#大谷
2015年11月に行われたWBCSプレミア12開幕戦において韓国チーム相手に先発し、6回を10奪三振、2安打無得点に抑えました。
準決勝となった韓国戦においても7回、11奪三振、1安打無失点でした。
このような大活躍で韓国では大谷翔平が大注目選手となり海外の反応も上々という結果になりました。
大谷翔平の2019年の韓国での海外注目度合いは非常に高まっているという。
この活躍で韓国内でも大谷投手のファンが急増したということでした。
韓国代表選手は、「威力的な球だった」、「地球最強の投手だ」、などという反応でした。
そして、米大リーグ、エンゼルスの大谷翔平が6日(日本時間7日)の本拠地アスレチックス戦で3試合連続ホームランを放ったことは、韓国にも大きな衝撃を与えました・・・。
投手としても大活躍。
1日の初登板で6回3安打3失点で初勝利!
直球の最速は160キロです。
打者としては5試合で3本塁打7打点、打率.389・・・。
本当に二刀流の怪物です!
大谷翔平のマンダラチャートに驚愕!2019年最新の海外ファンも騒然
大谷が花巻東時代に書いた
目標達成のために必要な事を書いたシートが凄すぎる。こんなん高校生で書いたとか恐ろしいわ笑#クロ現 #大谷翔平
- 引退試合でノーヒットノーラン!
- ワールドシリーズ優勝の年に結婚!
- 38歳で成績が落ちて引退を考えるってあたりがいい。
- 25才で最速のピッチング175キロ!
大谷翔平にはオランダ代表も驚愕!アメリカでも話題になった件とは?
2016年11月の東京ドームで行われた対オランダ戦での打球が話題となりました。
この試合は翌年のワールドベースボールクラシックに向けての強化試合として行われたもので、日本代表のメンバーとして参加していたのです。
打球が東京ドームの天井の隙間に入り込んでしまったために、エンタイトルドツーベースとなったのでした。
高い東京ドームの天井まで打球を届かせるというのは大変なことなのです。
2002年に当時ジャイアンツの松井秀樹選手が記録して以来のことだったのですね。
アメリカでは投手大谷にくらべると打者大谷の評価はもうひとつでしたが、この打球で打者としても充分やっていけるのではないかと思われたのでした。
右翼席に飛びこんだ記念のボールは、ファンから大谷選手に。大谷選手はサインボールやバットをプレゼントしたそうです。(達)#大谷 #大リーグ #メジャー初ホームラン #二刀流 #MLB #Ohtani
次の大谷翔平選手の登板予定
- 現地日付:4月9日(月)
- 現地時間:17:05
- 対戦カード:レンジャース
- スタジアム:グローブライフパーク
- 現地日付:4月10日(火)
- 現地時間:17:05
- 対戦カード:レンジャース
- スタジアム:グローブライフパーク
- 現地日付:4月11日(水)
- 現地時間:17:05
- 対戦カード:レンジャース
- スタジアム:グローブライフパーク
- 現地日付:4月12日(木)
- 現地時間:17:15
- 対戦カード:ロイヤルズ
- スタジアム:カウフマンスタジアム
- 現地日付:4月13日(金)
- 現地時間:17:15
- 対戦カード:ロイヤルズ
- スタジアム:カウフマンスタジアム
- 現地日付:4月14日(土)
- 現地時間:16:15
- 対戦カード:ロイヤルズ
- スタジアム:カウフマンスタジアム
- 現地日付:4月15日(日)
- 現地時間:11:15
- 対戦カード:ロイヤルズ
- スタジアム:カウフマンスタジアム
- 現地日付:4月17日(火)
- 現地時間:19:07
- 対戦カード:レッドソックス
- スタジアム:エンゼルスタジアム
- 現地日付:4月18日(水)
- 現地時間:19:07
- 対戦カード:レッドソックス
- スタジアム:エンゼルスタジアム
- 現地日付:4月19日(木)
- 現地時間:19:07
- 対戦カード:レッドソックス
- エンゼルスタジアム
- 現地日付:4月20日(金)
- 現地時間:19:07
- 対戦カード:ジャイアンツ
- スタジアム:エンゼルスタジアム
- 現地日付:4月21日(土)
- 現地時間:18:07
- 対戦カード:ジャイアンツ
- スタジアム:エンゼルスタジアム
- 現地日付:4月22日(日)
- 現地時間:13:07
- 対戦カード:ジャイアンツ
- スタジアム:エンゼルスタジアム
- 現地日付:4月23日(月)
- 現地時間:17:10
- 対戦カード:アストロズ
- スタジアム:ミニッツメイドパーク
- 現地日付:4月24日(火)
- 現地時間:17:10
- 対戦カード:アストロズ
- スタジアム:ミニッツメイドパーク
- 現地日付:4月25日(水)
- 現地時間:11:10
- 対戦カード:アストロズ
- スタジアム:ミニッツメイドパーク
- 現地日付:4月27日(金)
- 現地時間:19:07
- 対戦カード:ヤンキース
- スタジアム:エンゼルスタジアム
- 現地日付:4月28日(土)
- 現地時間:18:07
- 対戦カード:ヤンキース
- スタジアム:エンゼルスタジアム
- 現地日付:4月29日(日)
- 現地時間:19:07
- 対戦カード:ヤンキース
- スタジアム:エンゼルスタジアム
スポンサーリンク
2019年最新の大谷翔平プロフール
大谷の米国の新しいアダ名がGOATani らしい。
G.O.A.Tは山羊じゃなくGreatest Of All Time の略で、最高って意味。
1994年7月5日生まれ、現在23歳です。
こんだけ大きなことをしているけど、まだ23歳なんですね・・・。
確か、マンダラチャートでは
- 25才で最速のピッチング175キロ!
という内容を書いていましたので、あと2年でやってくれそうですね♪
出身岩手県奥州市。
どうやったらこんなに大きな子が育つんだというくらいスタイルもすごいですよ!
身長193cm、体重92kg。
こんなスタイルだからこそ、メジャーでも戦えるのかもしれませんね!
小学生の時から剛速球投手として知られていました。
花巻東高等学校に進学し、甲子園にも出場しました。
高校時代はアマチュア史上最速の160km/hを記録しています。
高校卒業後は日本ハムファイターズに入団しました。
このときメジャー球団への入団を希望していた大谷選手に対して、日本ハム側は高校卒業後すぐにアメリカに行くよりも日本のプロで活躍してからのほうが賢明な選択であるということを説明し、本人の納得を得た上での入団となったのでした。
アメリカに渡りますと、どんなに優れた選手でも、高校卒業してすぐではマイナー球団からのデビューとなります。
厳しい扱いなのです。
18歳の日本の少年がすぐに順応するのは難しい環境におかれてしまうわけですね。
その点、日本の球団に入れば、大谷選手のような場合は特別扱いとなりますからね、至れり尽くせりですよ。
そうして実力を発揮してもらおうということになりますからね。
入団後は期待通りの活躍でした。
2013年、ルーキーイヤーの開幕戦では右翼手として先発出場し、2安打1打点を記録しました。高卒ルーキーがこういう記録を残すというのはすごいことなのですね。
5月23日に初登板、初先発となりました。結果は5回2失点、最速は157km/hということでした。
初勝利は6月1日となりました。
この年は1年間を通じて、投手として3勝、打者として3本塁打という結果でした。
日本ハムでの5年間の通算成績は、投手として42勝15敗、打者として打率286、本塁打48本となりました。
2015年には投手として、最多勝(15勝)、最優秀防御率(2.24)、最高勝率(.750)のタイトルを手にしています。
2016年はシーズン20本塁打、二桁勝利、日本最速の165km/h記録という偉業を成し遂げています。
2018年シーズンからはメジャーリーグ、ロサンゼルス・エンゼルスの選手となりました。
ところが、韓国での大谷翔平さんに対する反応といえば、ツイッターユーザーからのものもすごいことになっていました。
いったい、どういった感じになっていたというのでしょうか。
それでは、さっそくチェックしていくことにしましょう。
投球も打球もすばらしいというもの。
モンスターみたいとか、漫画のキャラクターみたいといったもの。
いい意味において、もはや狂っているとしか思えないというもの。
韓国でこんなにたくさん評価されている日本人は、おそらく大谷翔平さんのほかにいないのではないでしょうか。
ともかく、おなじ日本人が韓国で最大限に評価されることは、とてもうれしいことですよね。
大谷翔平・エンゼルスに対する海外の反応は?オープン戦の登板を球種別に分析
大谷翔平投手兼野手が日本時間2018年2月25日(日)にオープン戦で初登板しました。結局1回1/3で31球投げ、2安打1本塁打2三振1四球2失点といった成績でした。
オープン戦なんで成績自体はあてにならないとは思いますが、2本塁打は気になりますね。日本のプロ野球のボールとメジャーリーグのボールは違うってイイますし。
変化球の曲がり方とかも違うんでしょうか?
日本人としては、大谷投手がメジャーのバッターから三振を奪う姿が見たい!今シーズン活躍できるのか気になりますね。
メジャーリーグのファンや解説者はどう見てるんでしょうか。
そこで今回は、大谷翔平・エンゼルスに対する海外の反応を球種別に分析していきたいと思います。
Is the 6-man rotation the new thing in @mlb ? @Boomskie joins us to discuss:
podcastarena.com/sportsbosses/
#MLB @SBNationRadio @SSSportsTalk @CMTubbs #Angels #Mets #Otani
プロフィールを調べてみると、
- 年齢:1994年7月5日生まれの23歳
- 出身:岩手県
- 身長/体重:193cm/92.1kg
- 球種:
①ストレート 最速165km
②フォークボール 平均139km
③スライダー 平均140km台
④カーブ 平均115km
その他高校時代は、カットボールやチェンジアップも投げたし、メジャーリーグで有効なツーシームを覚える日本人投手は多いです。
大谷翔平(エンゼルス)がメジャーで通用するとわかった球種は?海外の反応も
大谷翔平投手が2月25日のオープン戦登板で、メジャーリーグで通用するとわかった球種はあったんでしょうか?
まずこちらを御覧ください。
#8DeportivoTN8 El japonés Shohei Otani en su primera apertura con los @Angels en #SpringTraining lanzó 1.1 INN de 2H, 1HR, 2R, recetando 2K y 1BB ante los @Brewers.
8 Deportivo Videosさんの他のツイートを見る
オープン戦でも三振を奪ったフォークボールは間違いなく通用するし、開幕後も三振を取れるでしょう。メジャーで言うスプリットですね。
スプリット(フォークボール)に対する海外の反応は?
Otani’s splitter is what dreams are made of. #Angels
Coach Adam Kadourheさんの他のツイートを見る
大谷投手のスプリットは夢のようだ!なんてラジオキャスターのアダムさんは言ってますね。
大谷投手の腕の振りでフォークボールが来たら、そうは打てないでしょう。
大谷投手のフォークボール以外の球種は?海外の反応も
海外の反応
The prized possession Shohei Otani made his #SpringTraining debut today; gave up a homer over an inning and a 3rd w/ 2ks
Waiting to see how this ‘Babe Ruth’ of Japan looks at the plate #Angels
Sports Talk W/The Dirtbagsさんの他のツイートを見る
「今日は初登板でしたが、1ホームランで2失点。日本のベーブ・ルース(大谷翔平選手)がどうなるかまだ様子見ですね。」みたいな感じでしょうか。
オープン戦はまだ始まったばかりなんで、これからしっかり調整し、シーズンでの活躍を期待したいですね。
2刀流の大谷投手が、メジャーリーグでも2刀流で成功して活躍する姿をみたいですね。日本の野球少年にも大きな夢を与えることに成ると思います。
大谷翔平の2019年最新の海外の反応は
2019年も大谷翔平に対する海外の反応は非常に高い印象です。
2019年も大差としてかなりの活躍を見せ、ここ最近では4試合連続ホームランを放つなどダイキの包丁が伺います。
2019年も残り後半戦となりましたが、大谷翔平が活躍するように祈っております。
海外の反応としても非常に高い2019年になるのではないでしょうか。
コメントを残す